中居正広さんに関する女性トラブルが、再び大きな話題となっています。特にフジテレビ内での「上納接待」の実態が注目されており、同局の社長が記者会見を開いたものの、謝罪がなかったことが多くの批判を呼んでいます。
2025年1月17日に行われた会見では、港社長が第三者の弁護士を交えた調査委員会を設立すると発表しましたが、具体的な疑惑については「調査中」として回答を避けました。その一方で、被害女性が社長室に挨拶に行った際、謝罪の言葉がなかったことが明らかになり、社内外から強い非難を受けています。
また、フジテレビは社内文書で社員の加担を否定しているものの、社長自身は「信じています」と回答するにとどまり、真相解明には至っていません。被害女性に対する「自業自得」と取れる発言も、ネット上での反発を招いています。
会見中、フジテレビのアナウンサーたちが涙ながらに仲間の苦しみを訴える姿が印象的でしたが、その発言が果たして自主的なものなのか、あらかじめ用意された台本に基づくものなのか、疑念を抱く声も多く聞かれます。特に、フジテレビ内には上層部への忖度が強い文化が根付いているとの指摘もあり、若手社員への圧力があったのではないかとも言われています。
さらに、港会と呼ばれる非公式な会合が長年にわたり行われていたことも問題視されています。女性アナウンサーやスポンサータレントが参加するこの会合が、性接待の温床となっていた可能性も指摘されています。
フジテレビは今後の対応として、調査結果をどう公表するのか、また被害女性への謝罪が実際に行われるのかが注目されます。今回の事件を受けて、フジテレビのガバナンス体制が問われる中、真相がどのように明らかになるのか、引き続き注視が必要です。