唐田えりかが悩んだ時期に出会った長与千種役「この仕事を続けていいのか…」 役づくりで丸刈り&10キロ増量や激太りして丸坊主となった現在の姿に驚きを隠せない…

Thumbnail

女優の唐田えりかさんが、都内で開催されたNetflixシリーズ『極悪女王』の完成報告会に出席し、これまでの活動や今後の抱負について語りました。唐田さんは1997年に千葉県で生まれ、2014年に芸能界入り。2018年には映画『寝ても冷めても』でヒロインに抜擢され、一躍注目を浴びました。しかし、彼女の道のりは順風満帆ではなく、オーディションに落ち続け、「この仕事をやめたい」と思ったこともあったと振り返ります。

2018年の映画での成功を経て、唐田さんは女優としての自信を取り戻しましたが、2020年にはフリン騒動の影響で活動が制約され、芸能活動から距離を置く時期もありました。その後も新たな挑戦を続け、現在は日本と韓国の2拠点で活動を展開しています。

『極悪女王』では、1980年代に女子プロレス界で人気を誇った長与千種役を演じることが決定。役作りのため、体重を10キロ増やし、プロレスラーの体型に近づけるための過酷なトレーニングを行いました。唐田さんは「ひたすら食べました」と語り、栄養士やトレーナーのサポートを受けながら、役作りに全力を尽くしました。

また、彼女は役作りの過程で長与千種の情報を徹底的に調べ、強さや覚悟を持ったキャラクターに共感したと明かしています。撮影中には自らの髪を切る選択をし、「この仕事を続けていいのか悩んでいた時期に、オーディションをいただいた。支えてくれた方々への感謝の気持ちが強くなり、挑戦を決意した」と語りました。

『極悪女王』は女子プロレスの歴史を振り返りつつ、女性の強さと覚悟を描いた作品であり、唐田さんの新たな一面を引き出しています。彼女の努力と情熱は視聴者の心に響き、今後のさらなる飛躍に期待が寄せられています。唐田えりかさんの今後の活動に、多くのエールが送られることを願っています。